2015年10月27日火曜日

ブリヂストン・JGRドライバー


10月23日発売のブリヂストン・JGRドライバーの試打をしました。

ちょっと小ぶりな感じの捕まりの良いドライバー。

優しく振れる感じてなかなか良かったです。

難しいイメージのBSドライバーですが、これなら誰でも使えそう!

試打スペックはロフト9.5度、Sシャフト。


2015年10月23日金曜日

第2回 修善寺オープン

昨日は今年最後の試合、第2回修善寺オープンに参戦して来ました。


絶好のコンディション、グリーンは固くスピードも9.5feetと素晴らしいグリーンに仕上がってました。

この日のピン位置は難易度MAX!

下手に乗せるとパーも危ない様な所が数多く、パーオンもままならないラウンドになってしまいました。


この日のパーオンはたったの5ホール!

寄せワン13回、パット数はに至ってはラウンドで22回。

静ヒルズC.C.とは全く違った難しさに悪戦苦闘!

結果はOUT36、IN38、トータル2オーバーの74でした。


ラウンジ横ではパター診断、練習ではスイングを診断など最新のシステムでスイング分析もあり、いろいろ盛り上がてくれてました。


優勝は13番ロングホールでアルバトロスを達成した酒井プロ!5アンダーでした。



順位は6位タイでした。

2015年10月21日水曜日

第17回ティーチングプロ選手権大会 決勝FR

トップでスタートしたFRでしたが、残念ながら順位は6Tという結果でした。

今日はバーディを1つも取れずボギーを量産…
全然波に乗れず、何も良い所がないまま終了してしまいました。

ただ15位までに入れたので、来年の日本プロゴルフ選手権の予選会に出られる事になりました。
練習して予選通過出来るように頑張るだけです。





優勝した内藤選手。おめでとうございます!
一緒に回っていて本当に気持ちよく振って、良いショットを連発していました。




帰りは港北で食事してきました。


カメラマンが撮ってくれた画像がPGAのサイトにあったので拝借しました。
9番アイアンでのセカンドショットです。

応援ありがとうございました!

2015年10月20日火曜日

第17回 ティーチングプロ選手権大会決勝1日目

今日は第17回ティーチングプロ選手権決勝1日目!


会場は茨城県の静ヒルズカントリークラブ。


天気にも恵まれ、絶好のコンディションの中での初日となりました。

結果はOUT31、IN38、トータル69のスリーアンダー!トップタイでした。

2日間競技なので明日がもう最終日!

明日のスタートは9:50くらいだと思います。組合せ表
※現在17時時点で時間がはっきりしてません・・・

中継とリアルタイムでリーダーズボードが表示されます。   

→こちら←


明日は最終組でのプレーとなりますが、自分のスイングリズムを崩さないよう頑張りたいと思います。

応援よろしくお願いします。

2015年10月19日月曜日

ティーチングプロ選手権 指定練習日


昨日現地入りして今日は指定練習日。


今年もKBSさんが協賛してくれてます。



ドラマが生まれそうな最終18番ホール!


初日はOUT8:40のスタート。



昨日食べた焼肉屋さん。

タレは付けないスタイル(テーブルにタレは置いてありません!)、お肉の味が生かされとっても美味しかったです。


今日は胃もたれしないよう…さっぱり目にしときました。


泊まりは水戸駅横のビジネスホテル。

綺麗で広く、いい感じです。


明日はボギーを打たないように攻略したいと思います。

2015年10月17日土曜日

ティーチングプロ選手権決勝大会 ライブ中継


第17回 ティーチングプロ選手権決勝大会が、ネットでライブ中継する事になりました。


10月21日水曜日のファイルラウンドをライブ中継してくれるようです。

7:15〜は1番ホール(予定)
12:00〜は18番ホール(予定)

興味のある方は是非!

スマホなどからは下記のQRコードから。
PCでの視聴は こちら から。



長尺パターのグリップ交換


初めて長尺パターのグリップ交換に挑戦!お客さんに頼まれたのでやってみました。


いろいろ考えて何とか綺麗に出来ましたが、けっこう大変でした!


どちらがついでなのか?ですが、僕のクラブもグリップ交換しました。

2015年10月14日水曜日

静ヒルズ カントリークラブ

昨日は朝3時起きして茨城の静ヒルズC.C.へ…日帰り強行スケジュール?で行って来ました。
 
ティーチングプロ選手権決勝の練習ラウンドのためです。


1人だったので組み合わせ希望で予約!無理だったら1人でもプレーOKとの事でした。
 
当日少し早めに着いたので、8時スタートの組に入れて貰えることになりました。
 
時間はぎりぎりでしたが従業員の方がお願いしてくれたようです。
スタートとまであと10分の事でした。

しっかり練習してからと考えていましたが…何もしないで1番ホールへ
 

練習ラウンドに来ていた関プロと後藤プロ、アマチュアのHさんと4人でプレー。

1人もいいですが…いろんな所に行く4人の方がとっても参考になります!

 

中嶋常幸プロ監修のコースだけのことはあり、嫌らしいバンカーが多く難易度を上げています。
 
 
 
 

名物の11番ミドルホールは奥が全てバンカー、しかも奥に向かって傾斜!
 

こちらもビックリな12番ショートホール。

グリーンの中に小さなバンカーが…ローカルルールでパター以外は使ってはダメなんですよ。
 
 

INコースは上がり5ホールが池絡み、ティーショートをフェアウェイに置けないと大変な事になりそう。
 
勝負は縦の距離をどれたけ合わせることができるか!本番は来週頑張ります。

2015年10月12日月曜日

グランフィールズC.C.


とってもいい天気のなかのプレーとなりました。


グリーンはエアレーションの跡がふさがり仕上がって来ました!

上に着けると難しいですよ。

雪化粧の富士山


昨日の初冠雪で雪化粧した富士山!

らしくなりましたね。

2015年10月11日日曜日

修善寺カントリークラブ


土曜日に修善寺C.C.行って来ました。


10月22日修善寺オープンの練習ラウンドです。


グリーンは仕上がっていていい感じ!



修善寺に行くと昼食はついついラーメンになってしまいます。

美味しいですよ!



陽は出ませんでしたが一日中穏やかなでした。

欲を行けば、もう少し風があった方が練習になりるのに…贅沢ですね。