2008年10月31日金曜日

冷え込んできました

ずいぶん日が短くなりました!
17時半にはもう真っ暗ですね。

昨日、夜のレッスンに行って、車を出た時に息が白かったのにはビックリ。

練習していると丁度いいみたいですが、見ているだけだと結構寒かったです。
帰るころには10℃を切り9℃に。寒いはずですね
今日はしっかり着込んで行きます。

この時期は日没が早いため、最終をプレーする組は、見えなくなる前に終わるかどうかでひやひや物です。
みんなが最後まできっちりプレー出来るように、プレーファーストを心掛けたい物ですね



2008年10月28日火曜日

ベストスコア

昨日、女性の生徒さんからメールを頂きました。
目標にしていた100が切れ、98で回れたましたと言う報告でした
諦めないでこつこつ練習してきた成果が形になって、本当に良かったし、うれしい気持ちにさせてもらいました。
また、新しい目標が出来たはずです、頑張ってください




2008年10月22日水曜日

川奈ホテル 大島コース

秋らしい快晴の中、大島コースをプレーして来ました
名物の4番ホール。
超打ち下ろしで右サイドOB、ワンオンも狙えますがしびれます。
大人しく左に逃げましょう

川奈のコーライグリーンはなかなかのくせ者。
ビビらず、緩めず、しっかりストロークしたいものですね!

大島コースはホールごとに名前が付いています。
左の海にGOOD-BYEしないように

玄関から、ゴルフコースの受付まで少し距離があるので、初めての方は大抵不安になるはずです。
みんなに付いて行き、迷わないように!

富士コースは厳しく難しく大変、眺めは最高。
大島コースは面白く、楽しめるコース。
コース内はカートが乗り入れOKなので、ちょっとトリッキーな所もありますが楽ちんです。


2008年10月21日火曜日

第4回MGoneゴルフコンペ

今回も、高速グリーンで有名な伊豆大仁カントリークラブさんでの開催となりました。
第2回、第3回と雨が降り、流れ的には良くありませんでしたが、スッキリ晴れてくれました

みなさんの練習の成果が随所に見られ、ホッとしています。
詳細はこちらのページをご覧ください


2008年10月17日金曜日

あさっては第4回のMG oneゴルフコンペ

いよいよあさっての日曜日は第4回目のMG oneコンペの開催日。
第2回目と3回目は雨が降ってしまったので、天気だけが気掛かりでしかたありませんでしたが、雨の心配はなさそうなのでホッとしてます

3回続けて雨では洒落になりませんからね!
ホントに良かった。

この分だとコース内へのカートの乗り入れも大丈夫だし、快適なプレーが出来そう。
後は、高速グリーンの攻略が好スコアーへの鍵ですね


2008年10月15日水曜日

Xシャフトに

このところドライバーの球筋がまた高くなってきて何となくばらつくようになり、気持ちよく振り切れなくなってきていました。
動きが悪いのかなぁとそれ程気にしていませんでしたが、試合で真剣にプレーした時にはっきり分かりました。
シャフトが合わなくなってきていることに

早速、シャフトをフレックスSからXに。
硬い分、更に速く振れるように感じました。
行けそうです


2008年10月14日火曜日

お知らせ

明日、10月15日水曜日のゴルフクラブ フォレストさんでのレッスンについて。
ゴルフクラブ フォレストさんの都合により、営業時間が17時までとなるため、レッスン時間も13時から17時までとなります。
よろしくお願いいたします


2008年10月13日月曜日

動画でチェック レッスン生Kさん

今日はKさんのスイングを動画でチェックします。

以前は、クラブヘッドをぶつけて終わってしまう動きだったKさん。
このところ体の動きが良くなり、体メインのしっかりとしたスイングになってきました。
距離も出て安定してきましたね
時々お腹が出て、前傾が崩れてしまうので、練習の時にチェックしてみてください!



2008年10月10日金曜日

リニューアル

嫁さんが、近々ホームページをリニューアルしてくれるそうです。
楽しみ楽しみ

残念ながら「ななちゃんのページ」はありません
時々出してあげるから我慢してね。


2008年10月9日木曜日

伊豆ゴルフ倶楽部

火曜日、伊豆ゴルフでプレーして来ました。

クラブハウス内はスリッパを履きます。
うっかりしていると、ついロッカーでスパイク履こうとしてしまいます

ピン(旗竿)がリンクス風で普通の長さよりかなり短いんです
慣れていないと、ピンが奥にあるように見えたりするので気を付けてくだい。

爽やかな秋晴れで最高でした


2008年10月8日水曜日

CHECK GO PRO

嫁さんがまたニューアイテムを購入しました

ボールのスパインを調整する物で、遠心力でボールの芯を見つけ出すものだそうです。
赤道ラインを見つけ出し、そのラインをマークすることが出来るようです。

ボールは大量生産なので芯もズレるんでしょうね。
僕もちょっと試してみようと思います


2008年10月7日火曜日

伊豆国際カントリークラブ コーライ グリーン

ちょっと前ですが、高麗芝のグリーンでプレーして来ました。
安さ№1、伊豆国際カントリークラブのコーライグリーンはなかなか良い状態に仕上がっていてビックリしました

ベント芝に比べ暑さに強い高麗芝。
今年の夏の暑さがコーライグリーンを鍛え、仕上げたように感じました。
コース課のみなさんの頑張りは当然のことなんですが


2008年10月6日月曜日

コンペの賞品です

第4回MG oneコンペの賞品はこのような品物になりました。

Kさん提供のiPod nano。ありがとうございます
また、Sさんからもワインなどを提供して頂きました。

その他の賞品はこんな感じです。

今回、参加者の半数が女性なので、食べ物系を多くしてみました

賞品は前回と同様に、優勝者から好きな物を取っていく形式です。
参加者全員に賞品はありますので期待してください!


2008年10月5日日曜日

千葉のコンビニで

さすがゴルフ銀座千葉県、セブンイレブンでボール、ティー、グローブが売ってました。
おまけにドラコン、ニアピンの旗も置いてありビックリ

初めて見かけたので撮ってしまいました。


2008年10月2日木曜日

タクエーリゾートホテル

今回の遠征では近くにビジネスホテルがなかったので、近所のゴルフ場の宿泊施設に2泊しました。
「タクエーのホテルは綺麗でいいよ!」と聞いていたので、間近でしたがTEL。
シングル4980円は空いていませんでしたが、ツインのシングルユースで6800円なら大丈夫だったので泊まることに。

部屋に入ってビックリ
綺麗だとは聞いていたんだけどこれ程とは思いもせず・・・。

一人じゃもったいない

肌に優しい温泉露天風呂もあり最高でしたが、肝心のスコアーの方は今ひとつでした