2009年2月24日火曜日

休講のお知らせ

2月25日(水曜日)、全日休講
2月26日(木曜日)、全日休講
2月27日(金曜日)、午前、昼間の部休講夜の部のみ開講致します。

誠に勝手ながら、よろしくお願い致します

MGone 大木昌幸


2009年2月22日日曜日

試打 ゼクシオプライム

伊東の練習場、ゴルフクラブ フォレストさんで試打しました。

驚異のシャフト重量39グラム

シャローフェースで上から見た感じは円盤のようなビックヘッド。
ザ ゼクシオと同様に長く感じさせないような設計かな?

ボールは上がりやすく楽に振れ、飛んでくれそうなクラブですね。
女性にも使えそうです




2009年2月20日金曜日

菜の花畑

江間のいちご狩りの近所の菜の花畑です
満開だったので撮らせてもらいました。

このところ暖かかったり、寒かったりで体調を崩している方も多いのではないでしょうか?

僕も昨日は夕方頃から体調がおもわしくなく、家に帰ると熱が37度5分!
薬を飲んで、少し熱めのお風呂で体を暖め布団へ。

朝起きたら熱も下がり、たいした事もなく助かりました




2009年2月16日月曜日

ピンフラッグ

先日の浜岡でのラウンド中の光景です

前の組のおじさん達は、グリーンでのパッティングが終わり旗竿を何気に差して行ってしまったようです。

根本までしっかり差さなかったので、風にあおられ斜めに!
もう1回強い風が吹けば、完全に倒れてしまいそうです

カップのへりもかなり傷んでしまい、やな感じに
せっかくの綺麗なグリーンが台無しです。

後の方のためにも、慌てずきっちり差すように心掛けたいものですね!


2009年2月15日日曜日

散歩途中の光景

夕方、愛犬ななちゃんと散歩へ

河川敷にラジコンのコースらしきものがあるには気付いていましたが、レースをしているところは初めて観ました。

けっこう白熱してましたよ


2009年2月14日土曜日

静岡カントリー浜岡コース

2月11日、1ヶ月ぶりにコースへ行って来ました

遠州のからっ風でこの時期難しい浜岡へ

スタートの時間は遅めの11:12。
スルー枠とは知らず、無理言って昼食を取らせして貰いました。

グリーンはとてもいい状態でかなりの高速。
短いパットが結構しびれます!

バンカーの色がちょっと独特。
強い風にも飛ばされない重めの砂だからですね



2009年2月13日金曜日

2月16日、午前中のみ休講のお知らせ

2月16日、月曜日の午前中10:00~12:00までのレッスンを、ジョイランド江原ネット補修のため休講いたします。

練習場の営業も12:00からとなりますのでご注意ください!

間際になってしまいましたがよろしくお願い致します


2009年2月12日木曜日

たこ焼き

久しぶりに家でたこ焼きを作りました

実は、今日で作るのはまだ2回目。

じっくりまめに回して焼くと、買ったように上手に出来ますよ



2009年2月8日日曜日

ラウンド前の練習

ラウンドの前にショットの練習をしますか?

ドライビングレンジ(練習場)がないコースもありますが、あれば朝イチ気分良くスタートするために10球でもいいから打っておきたいですね!




2009年2月4日水曜日

ゴルフが上達する時

ゴルフが一番上達するのはコースから遠のく冬です。
違った動き、形を取り入れやすいのもこの時期ではないでしょうか。

ゴルフが上手くなるという事は良い動きに変わる事で、その動きを意識して出来るようになる事だと思います。

変える、変わる事を怖がらないで色々な動きに挑戦してみてください。

スランプは、その上のレベルに上がるためステップで、もう一度基本を見直すチャンスだと思って乗り切りましょう

良い動きは良いアドレスから
困った時は、もう一度をアドレスをチェックし直してみてください!
簡単に直ったりしますよ


2009年2月2日月曜日

第5回 MGoneゴルフコンペのお知らせ

第5回 MGoneゴルフコンペ の日程が決まりました。
日時:3月15日 (日曜日)
開催コース:伊豆大仁カントリークラブ
スタート時間:午前7時36分~ 箱根コースより 
プレー費:15,800円 (キャディ・カート付・食事別)
会費:3,000円
集合時間:午前7時
参加資格:レッスンを受講した箏がある方
申し込み:大木まで(メールでも受け付けています)

朝早いですがよろしくお願い致します。

実家の河津桜も咲き始めました