2011年6月30日木曜日

いきなりの猛暑


いきなりの猛暑に体が・・・。

皆さんも熱中症に注意して下さい。

ななちゃんも暑そう。
日中は暑い時の定位置、玄関で涼んでる事が増えてきたななちゃんでした。


黄色いユリ、嫁さんのお母さん家のです。

綺麗に咲いていたので、撮らせて貰いました


2011年6月24日金曜日

あいがも君達

去年、合鴨農法をしていた田んぼに、今年も雛が17羽

「ぴよぴよ」鳴いて元気いっぱい、かわいいです!

雛のうちはまだ油がでず、体に塗れないので水に弱いんだとか。

もう少し大きくならないと仕事は出来ませんね


2011年6月23日木曜日

大熱海国際ゴルフクラブ 熱海コース

火曜日に熱海コースをプレーして来ました。

大仁コースの方がラウンドする機会が多く、熱海コースはいつ以来ぶりか・・・?

時折雨がパラつきましたが、傘を使うほどではなくて助かりました。

その代わりにビュンビュンの強風が吹き荒れ、なかなか大変なゴルフに

暑さ対策でこんなアイデア商品がレンタルされてました。

真夏には気持ちよさそう

午後からは天気も落ち着きましたが、相変わらずの強風!

風が強すぎて、フォローの風の計算がとっても難しく苦労しました。


NEWドライバーもお蔭様で少しなれて来ました。
強風のアゲンスト時でも、風に負けない理想の強い球が出たのでホッとしてます。


2011年6月21日火曜日

パスタ その3

今日は創作サラダパスタを作ってみました

「トマトピューレを使ったパスタも簡単に出来るよ!」などと言うと、
「ホール缶詰ならあるよ」と嫁さん。

嫁さんがコストコで買ってきた"味つきのホールトマト"の缶詰。

材料はホール缶、レタス、紫玉ねぎ、にんにく、鷹の爪、塩、パスタ。

ちょっとスープパスタっぽくなりましたが、なかなか美味しく出来ました。

サラダ感覚でスルスル、夏に良いかも!

次はどんなのにしますかね?


2011年6月20日月曜日

リバー富士カントリークラブ

日曜日にリバー富士カントリークラブへ

雨が心配でしたが、NEWドライバーの初コースだったので楽しみにしていました。

研修生時代に2回ほどプレーして以来、う~ん何年ぶりか?

少し前の天気予報が良かったせいなのか、駐車場はいっぱい

駿河コースの1番ティー横には、バンカーとアプローチの練習スペースが。

スタート前にちょっと出来るのは嬉しいですね!

10:42の最終スタートで回りましたが、前半のハーフのプレー時間は2時間半。

あまり待たずにプレーする事が出来ました。ありがたいです

池の上に張り出した枝には、なかなか見ることの出来ないモリアオガエルの卵が幾つも産み付けられていました。

ナビは最新!

富士コース名物の8番ミドルはコース中央に池。

安全に池を越えるにはキャリーで250Y以上が必要のようです。

僕のこのホールの飛距離は286Yでした。


NEWドライバーはまずまずでしたが、もう少し打ち込まないとダメですね。
練習、練習


2011年6月18日土曜日

Tour AD DI-7s

グラファイトデザインのTour ADを今まで何と無く避けていましたが、今回は評判の良いDIシリーズ7sを装着してみました。

ダイナミックゴールドと似たようなしなり方と手応えがたまりません

タイトリスト910 D2ヘッドとの相性も抜群!

いいクラブに出会えたようで"ほっ"としてます。

褒めすぎですかねぇ、フェアウェイウッドも変えちゃおうかなぁ~・・・。


2011年6月17日金曜日

自家製もやし


時々、嫁さんが作ってくれるもやし

今の季節は気温が高いので、短期間で売っているような立派なもやしが出来ます

我が家の常識・・・「もやしは生で食べる」

シャキシャキで美味しいですよ!古いのはNG、火を通して使ってます


2011年6月15日水曜日

タイトリスト 910 D2 9.5°



新しいドライバーはタイトリスト 910D2 9.5°!

シャフトはツアーAD DI 7Sにしてみました。

これからちょっと打ってみます。楽しみ♪


2011年6月14日火曜日

パスタ その2


今日もパスタ作ってみました。

材料は最近頂いた新玉葱とにんにく、安井さん家のトマト、シメジ、プランターから取ってきた青じそ。それから鷹の爪に乾燥バジル、塩以上です。

『新たまとシメジのペペロンチーノ』出来上がりました。

美味しそうな野菜があると、ちょっと作ってみたくなるんですよね。


2011年6月10日金曜日

動画でチェック レッスン生Sさん

今日はSさんのスイングを動画でチェックします。



バックスイングでの伸び上がりがなくなり、スムーズな体重移動でスイング出来るようになって来ました。

トップの位置が低くなってくると、反動をつけるような動きが出てきますので気をつけてください。


2011年6月8日水曜日

自主練習

日曜日に嫁さんと練習場に行ってきました。

今、注意しているポイントは4つぐらいあるのですが、特に2つをメインに練習。





一番多く僕のスイングを見てる嫁さんからコメント。

「ちょっとフォローが変わってきたね」
「前より速く振れてるよ」

ラフな格好ですみません
よく見ればグローブもしてないし・・・コースではしています

こんな感じでいつでも動画撮れますので、遠慮なく言ってください


2011年6月6日月曜日

田植えと苺

ご近所では田植えシーズン真っ只中!

散歩途中、ななちゃんを可愛がってくれるイチゴのおじさんに会いご挨拶

そしたら、「田植えが忙しくてイチゴの収穫が出来ないから、イチゴを採ってっていいぞ」と言ってくれたんです。


甘くて美味しいイチゴ頂いてきました。

嫁さんもななちゃんも大喜び  おじさん、ありがとう。


バリアフリーの最新の栽培方法で作られているイチゴ。凄いです


2011年6月5日日曜日

動画でチェック レッスン生Sさん


今日はSさんのスイングをスロー動画でチェックします。



右膝を使うことでスウェーするが動きが少なくなり、しっかり捻転が出来るようになってきました。

当てるスイングから振るスイングに変わりましたね。

腰が右に流れると捻転不足になりやすいので気を付けてください。


2011年6月4日土曜日

動画でレッスン レッスン生Sさん

今日はSさんのスイングを動画でチェックします。



体に動きが出てきたので、テイクバックが十分取れるようになってきました。

フォローでクラブを立てるように振り抜くと、バランスがとれフィニッシュも決まります。

飛距離も出てくるようになるので試してみてください。


2011年6月3日金曜日

動画でレッスン レッスン生Kさん

今日はKさんのスイングをスロー動画でチェックします。



右へとスウェーする動きがなくなり、左サイドに体重が移動できるようになってきました。

手首に力が入りすぎると腕が伸び、振り回すようなスイングになって左に引っ張ってしまいます。
ボールが左に飛び出す時は注意してみてください。


2011年6月2日木曜日

動画でチェック レッスン生Tさん

今日はTさんのスイングをスロー動画でチェックします。



クラブと体が同調して動くようになってきました。

フォロースルーでクラブを立てるように振り抜けると、ひじが引けなくなりヘッドスピードが増します。
飛距離アップに繋がるので注意してみてください。