2012年2月29日水曜日

雨の中のラウンド

朝イチでコースに電話!
雪は大丈夫だとの事だったのでコースへ。

雨でとっても寒く、躊躇しましたが9:20でスタート。

久しぶりにカッパを着てのプレー。
雨は6ホールで止みましたが、結局寒くて最後まで脱ぐことは出来ませんでした。

フェアウェイは田んぼみたいでしたが、グリーンは前日より速く最高の状態!良かったです。

2012年2月28日火曜日

富嶽カントリークラブ

久しぶりの富嶽カントリークラブ。

コースは熟知していたつもりでしたが…。

相変わらずコースはとっても綺麗!

朝が早かったので、昼食はがっつりカツカレー頂きました。
普段は軽めのものを頼むことが多いのですが。

白鳥コース4番は、アイランドグリーンぽいちょっとシビれるパー3。

雨みたいですが明日もう1日練習します。

2012年2月27日月曜日

静岡プロゴルフ選手権

静岡プロゴルフ選手権大会、今年は3月29日(木曜日)。

第24回となった今年は、昨年と同様朝霧ジャンボリーゴルフクラブにて開催されます。

ギャラリー入場無料!
コース内入れますので、良かった観に来て下さい。

2012年2月26日日曜日

グラスマレライミュージアム

水曜日の移動時間に、伊東の叔母さんの美術館「グラスマレライミュージアム」に寄って来ました。

場所は城ヶ崎の吊り橋のすぐ近く。

1階はショップ、2階3階はステンドグラスが飾られます。

庭に飾られていた綺麗な葉牡丹の3年もの!初めて見ました。

階段の下植えられていたヒマラヤユキノシタです。

2012年2月25日土曜日

mogo-mogo

家の近くのモゴモゴに行って来ました。

前から生徒さんにも勧めれてはいたんですが…。

60分のケーキ食べ放題とドリンク飲み放題が人気のようです。

横並びのカップル席があるとか!

トマトベースの、茄子とチーズのせパスタを注文。
とっても美味しかったです。

2012年2月24日金曜日

寿太郎みかん

西浦の甘いミカン!「寿太郎みかん」の出荷が最盛期を迎えています。

ちょっとかわいい、このマークが目印です。

2012年2月23日木曜日

富士山の日

2月23日は語呂合わせで富士山の日なんですね。
今日は大雨で残念、顔を見せてもらえません。

画像は今週火曜日の富士山です。

2012年2月22日水曜日

ベルマーク


ふと見ると、最近見掛けなくなったベルマークが!

かわいい生茶パンダベルマーク1点。

2012年2月21日火曜日

お散歩

寒くてサボりがちだったななちゃんの散歩ですが、このところ雨の日以外はちゃんと行けてます。ごめんね!

散歩中は殆ど横か後ろで歩いてるななちゃんですが、人を見つけるとグイグイ前へ!嬉しいようです。

途中で見つけたタンポポ。早いのか遅いのか?

忙しそうな白バイのお巡りさんと綺麗な富士山。笠雲ですね!

ついに実家の河津桜…咲きました。

2012年2月20日月曜日

絵描き歌

だいいちテレビで、絵描き歌をやっていたので嫁さんと書いてみました。


これが僕が書いた「あいちゃん」



これが嫁さん。

大した差はないですよね…

2012年2月14日火曜日

駐車場のスイセン

借りている駐車場脇の水仙です。

今までは殆ど咲かなかったんですが、今年は綺麗に咲きました。

河津桜はもう少しってところです。


2012年2月12日日曜日

1ヶ月ぶりの

ラウンドは丁度1ヶ月ぶりで今年3回目。
土曜日に行って来ました。

場所は前回と同じ伊豆大仁C.C.。
今日は珍しくBグリーン使用。

ちょっと、やな感じの富士コース6番。
谷からの風か読みづらいホール。
手前の谷が怖いけど、大きい番手を持ち過ぎないように!

富士6番と似た感じの天城コース3番。
今度は逆の左サイドOB。



天城コースの難所はここから、打ち上げミドルの5番ホール。
冬はほとんどがアゲンストに!
力んで引っ掛け、打ち上げで体が起き右プッシュになりやすいです。




帰りに寄った台湾料理屋さん。
量が多いので、いっぱい食べたい時は最高。

水曜に届いたタイトリスト 910F 17° はイメージしていた距離と弾道。良かったです。


2012年2月9日木曜日

タイトリスト 910F 17°


悩んでいましたが、フェアウェイウッドを1本購入する事にしました。

タイトリスト 910F 17°

今、キャディバッグの中にクラブが16本!

3番アイアンとUTを抜く予定でいますが、風が強い時はちょっと入れ替えます。