2013年1月31日木曜日

今日で


今日で沼津の西武百貨店は閉店!

駅前が淋しくなりますね。

2013年1月30日水曜日

川奈でゴルコン


伊東の練習場ゴルフクラブ フォレストさんでこんなチラシを見つけました。

川奈は冬でも陽が出ればとっても暖か、西風の影響も少ないので冬場はオススメ!

プレーする大島コースはアメリカンスタイルでコース内乗り入れOK。とっても楽チン!後は…

詳しくは川奈ホテルゴルフコースへお尋ね下さい。

2013年1月29日火曜日

免許の更新


最高のゴルフ日和りでしたが、今日は自動車免許の更新に東部免許センターへ行ってきました。

今回からICチップの免許証になるとか、見た目は同じですが気持〜ち厚くなっている様です!

暗証番号を忘れずにとの事でした。

2013年1月26日土曜日

冷え込んでます


ちょっと練習していたら遅くなってしまいました。

風が止んでくれたので、それほどでもないように感じたんですが…

けっこう冷え込んでました!

2013年1月23日水曜日

も〜も〜ななちゃん


帰ったら牛に変身してました?





いろんなのがありますね!

なかなかカワイイ!



やっぱり眠たい"ななちゃん"でした。

2013年1月20日日曜日

寒い日が続いてます


雪も降り寒い日が続いてます。

体調管理はしっかりしたいですね!

早く寝よ。

2013年1月19日土曜日

駅伝大会

今日は毎年恒例、母校の小学校の駅伝大会でした。

冷え込みましたが風も穏やか、絶好の駅伝日和りで良かったですね。

ちょこっとだけ応援させて貰いました。頑張れ!!

2013年1月18日金曜日

夕焼け


朝は凍結、日中は晴れているのに気温は上がらず…とっても寒い1日でした。

そのお陰かどうか分かりませんが、とっても綺麗な夕焼けを拝ませて貰いました。

明日も寒そう!

2013年1月17日木曜日

休講のお知らせ

明日、1月18日金曜日の午前と午後のレッスンを休講させて頂きます。

急で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

夜のレッスンは通常通り行ないます。 MG one 大木昌幸

2013年1月16日水曜日

静岡プロゴルフ選手権 アマチュア選考会のお知らせ

今回で25回目のとなる静岡プロゴルフ選手権大会(3/28木)!

会場は昨年と同様、朝霧ジャンボリーゴルフクラブ。

今年もアマチュアの選考会が行われます。

ちょっと、しびれてゴルフがしたいアマチュアのあなた…いかがでしょうか?

詳しい事は、僕又は各会場にお尋ね下さい。

2013年1月15日火曜日

雪化粧


銀世界とまではなりませんでしたが、山の上はかなり積もったようですね。

ゴルフ場も殆どクローズかな…でも愛鷹600は大丈夫そう。

伊豆大仁C.C.は明日もクローズだそうです。

山間部の日陰、橋の上は明日も凍結要注意ですね!気を付けます。

それから、只今静岡県は死亡事故多発警報が発令中!

2013年1月14日月曜日

棚を作ってみました。

ホームセンターで木材をカットして貰い、油性ステインのダークオークを塗ってから組み立て。

オイルステインは2回塗りが基本!でも時間がなかったので1回で済ます事に。
色がまずまず染み込んでくれたので良かったです。

組み立てはインパクト(嫁さんの)でビス止め!
何とか予定通り完成して良かったです。

2013年1月10日木曜日

パターの原点 PING ZING2

ピンのジング2は、僕が1番練習したパターです。

ポール エイジンガーに憧れて購入!

カッコ良かったんですよね。
長いのが入りまくってたし…


トゥーとヒールで幅が違う!
最初は少し違和感がありましたが、慣れてくるととっても構え易くしっくりきました。


ちょっと軽いので、しっかりと肩の動きでストローク出来ないと扱いにくいパターではないかと思います。

またに使ったりした事もありましたが、良い時のイメージが強過ぎて…


入らなくなると、時々新しい感覚が欲しくなるのがパターではないでしょうか?
特にラウンドの回数の多い人はよけいそうだと思います。


現在、僕が使ってるのパター(コロナド)!気に入っています。

2013年1月5日土曜日

今日からレッスン再開致しました。

初打ちも今日!

初ラウンドはいつになるのかな?です。
火曜日あたり行けるといいんですが…。

2013年1月1日火曜日

本年も


新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。 MGone 大木昌幸







「ななちゃんも元気だよ!お年玉ちょうだい」

つと


中伊豆で昔から作られていた「つと豆腐」

福島、茨城などでも作っているみたい?

穴がたくさん空いているので、味が染み込みやすくとっても美味しい!
ばくばく食べちゃいました。

嫁さんは、子どもの頃からの好物だとか言ってました。