2013年5月31日金曜日

夕焼け雲




伊豆大仁から赤紫色のとっても綺麗な夕焼け雲が見れました。

時間は19時ちょうどぐらい!




2013年5月26日日曜日

びわ狩り


いつもは鳥に殆ど食べられてしまうんですが、今年は豊作!

茂木という品種ですが、ちょっとなり過ぎて小ぶり。

子供の頃は最高に美味しい白ビワがあったんですが、残念な事に枯れちゃいました。
戸田で白ビワ作ってるとみたいです。

美味しいけど、あくが強いので食べ過ぎないように。



2013年5月24日金曜日

ななちゃんも見てます


海、きれいだね!


眠たいからねるよ。

今日も海は綺麗



このところ海が綺麗な日が続いてます。





石をならべてみました。


2013年5月23日木曜日

元気が出ます


素晴らしく綺麗に咲いていたんで撮って来ました。

何だか元気が出ます!いい色。

今日の富士山


見えますか?

2013年5月22日水曜日

特訓中


昨日は薄暮のあと練習場へ。

僕の練習ではありません!

7〜8年ぶりに再会した高校の同級生S氏の練習に付き合いました。

取り敢えず、スライス・ダフリ病はかなり修正出来たと思います。

次回会う時が楽しみです。右腰気を付けて!
 

2013年5月21日火曜日

薄暮


今日は大熱海国際ゴルフクラブの薄暮プレーに行って来ました。

薄暮は当日昼頃の電話でOK。稀にゴルフ場さんの都合でダメな日もありますが。

今日は感謝デーだったみたいで通常のお客さんで満員御礼、薄暮プレーのスタート時間は15時近くになってしまうとか?


熱海コースの方が少し早くスタート出来るとの事だったんでそちらに!
 

1番ティー横にある鉄棒。

スタート前のウォーミングアップはしっかりとしたいですね!怪我の防止にもなります。
 

久しぶりの大熱海…状態も良くコースは綺麗、グリーンも良かったです。
 
黒いのは目砂(目土)の痕!掘ってしまったら嘆いていないで埋めましょう。
 

スタート時は曇ってましたが、だんだん晴れ間が出て来てくれました。
 

暑くもなく、清々しいく爽やかで最高でした。やっぱりコースはいいですね!
 

2013年5月19日日曜日

そら豆


そら豆を頂きました。

実家であまり作らなくなったので食べる機会が減りましたが、旬の物は美味しいですね。

2013年5月17日金曜日

野いちご


家の横で見つけました。

子どもの頃食べたやつだったので…


木いちごではないので野いちごだと思います。


ななちゃんにも1ッコあげました。


シッポをブンブン振って、もっとちょうだいとさいそくする"ななちゃん"でした。




2013年5月16日木曜日

今年も

今年もやるんですね!ドラコン大会。


ちょっと違った刺激を受けるのもいいかも。

2013年5月15日水曜日

15:00まで

本日、5月15日水曜日のゴルフクラブ フォレストさんでのレッスンは練習場クローズのため15:00までとさせて貰います。

よろしくお願い致します。


夜、ジョイランド大仁さんでのレッスンは通常通り19:00〜行ないます。

2013年5月14日火曜日

フィラリア

歯医者さんの次は動物病院へ

犬好きの女性の先生が丁寧に診てくれます。
とっても親切で分かりやすく説明してくれます。


ご飯の中に入れてもそれだけ残してたべないので、上を向かせてごはんふた粒にサンドして食べさせます。
上を向いているのでそのままノドの奥へ。明日食べて貰います。


暑かった

今日も昨日も暑かった!

ハワイより暑いような気が…


今日は詰め物が取れてしまったんで、歯医者さんへ。
そしたらそこが虫歯に!
幸い小さかったんで、痛い思いをしなくて済みました。良かった!


2013年5月13日月曜日

ななちゃんと再会

相変わらず"ななちゃん"は元気でした。

行き掛けは凄く淋しがってましたが…




一応、覚えていてくれたみたいで熱烈大歓迎してくれました。良かった!



いろんな国の



旅客機もいろいろでおもしろい!


空港内のトイレのマークがアロハシャツを来てました。


帰りのフライト時間は7時間14分。

お正月の時期(約9時間)より1時間45分も短かったので随分楽でした。



2013年5月11日土曜日

おもしろいヤシの木


みごとな扇型!いろんなヤシの木があるんですね。


明日帰ります。


ラウンドで大切なこと

僕が考えるラウンドで大切な事は、大きく分けると次の3つです。

まず始めに状況判断…気温、湿度、風、打ち下ろか打ち上げか、ピンの位置、池、バンカーの位置、OBライン、グリーンの傾斜、寄せやすい場所寄せにくい位置など…出来る範囲で情報を収集、自分が今置かれている状況をしっかり判断すること。

次に自己分析…今日の体調、睡眠不足でないか、疲労の度合い、筋肉のほぐれ具合、緊張の度合い、今出来るスイングと出来ないショットをハッキリさせる。

そして決断…狙う場所、距離、球筋、番手、ライン、振り幅など…合っていても間違っていても、とにかく自分でしっかり決めてからスイングすることです。

そうする事の積み重ねで、しっかりとした判断力・距離感が養われていくのだと思います。


2013年5月10日金曜日

ダイソン

入ったトイレのハンドドライ?水気を飛ばすやつが変わった色をしてました。

殆どが白色、と言うか白しか見たことがありません!どうでもいいんですが。


よく見れば dyson の文字が!

掃除機で有名なあのダイソン。


音がダイソンの掃除機と同じでしたよ。

ゴルフの予定でしたが

今日はゴルフの予定でしたが、カポレイC.C.がトーナメントでダメ、ワイケレG.C.も…ダメ、パールC.C.も貸切りトーナメントで今日明日ダメ!

考えていたコースがことごとくダメだったので、今日はザ・プレイヤーズ選手権をテレビ観戦することにしました。


プレッシャーの掛かるコースとメチャクチャ速いグリーン!大変ですね。
その分、見応えがあるんですが。

第5のメジャーと言われる訳ですね。

2013年5月9日木曜日

午後から

  14時頃からショッピングの王道?アラモアナセンターへ。


高いのであまり買いませんが、気になるお店をチェック。


小腹が空いたので1階のフードコートへ。


嫁さんの好きなタイ料理をチョイス。
これで12ドル!2人分です。


それから、エバビーチ方面まで遠出する事に。


途中渋滞もあり着いた時には綺麗な夕焼けとご対面。


帰りはパールリッヂ経由で…

更に途中、24時間営業のウォルマートにも寄ってから帰る事に!


ドンドン商品が搬入されて来ます。


これを買う勇気は僕にはありませんが、凄く美味しいかも?



ホテルに帰って来たのは23時。早い方かな!

夜が遅いので当然朝は…

パイナップル解体

初日に買って熟成させて置いたパイナップルを切りました。


たくあんじゃありませんよ!

当たりパインで美味しかったです。