2014年5月30日金曜日

ソラマメ


今が旬!そら豆を頂きました。

美味しかったです。

2014年5月26日月曜日

伊東カントリークラブ


久しぶりに伊東カントリークラブ行って来ました。



時期的に良いということもありますが、コースのコンディションは◎とっても綺麗にメンテナンスされていました。





3番ショートは220y越え!バックティーからだと大変です。

ちなみに僕は4番アイアンで手前にオン…のパーでした。ほっ!



グリーンもエアレーションの痕が消えとってもいい状態。

けっこう締まってたので…アプローチ難です!



ちなみにスコアは34、39の73、1オーバーでした。

お気に入り


暖かくなってきたので、最近はこちらが"ななちゃん"のお気に入りの場所!別宅。

落ち着くのか…涼しいのか?





おっきい方より小さいのがいいみたい。


こっちも気持ちいいよ。


元気が出る花


この時期になると沸くようにいっぱい咲き出す黄色い花!

名前は?ですが、見ていると何だか元気出てくるような気がします。


2014年5月22日木曜日

ゲスト


Tさんのコンペにゲストとしてですが参加させて貰いました。


朝一、デモンストレーションで3球打つことに!

ちょっと緊張しましたが、まずまずのショットが見せれて一安心。


天気にも恵まれ楽しいラウンドとなりました。


スコアは31、35の66とこちらも一安心!

あんまり酷いスコアだと恥ずかしいですからね。

2014年5月19日月曜日

十里木カントリークラブ


昨日は十里木C.C.の午後スルーで18ホールプレーして来ました。


快晴微風…高原の爽やかな感じで文句無し!



今日はコース内カート乗り入れOK!


ルールはちゃんと守って下さいね。


グリーンがとても硬いのでアプローチが難しいです。
欲を出さず、手前から転がして寄せて行くのが好スコアへの鍵!だと思います。



1番ホールは広々真っ直ぐな打ち下ろしロング。

気持ち良く振り切って、距離を稼ぎましょう。


あと残り4ホール。


少し混んでいましたが18時過ぎに無事プレー終了。

十里木C.C.は標高が900メールぐらいあるので爽やですが、15時を過ぎると肌寒くなってきます。
寒さ対策は忘れずに!

2014年5月17日土曜日

ティーチングプロ選手権1次予選 & 講習会


昨日は山梨の富士レイクサイドC.C.にてティーチングプロ選手権1次予選を戦って来ました。



結果は、35、38、73の1オーバー…5位Tでした。

内容は3バーディー、4ボギー!

上がり3ホールでボギー、パー、ボギー…2次予選は9月、頑張ります。


ラウンド後、ルールなどの講義を受けてきました。

2014年5月15日木曜日

山梨に来てます


今日はティーチングプロ選手権 1次予選のため、山梨県の富士レイクサイドカントリークラブに来てます。


本日は練習ラウンド!

6ホールほどレインウェアを着てプレー、後は止んでくれました。

ちょっと心配だった新しいレインウェアもGOODでした!良かったです。



コラーゲン入りのラーメンセットでお肌つるつる?



明日が本番、ボギーを打たないように頑張ります。

2014年5月14日水曜日

みかんの花が


寿太郎みかんの花が最盛期を迎え、花橘の香りに包まれています。

爽やかで、ちょっとハチミツぽい香りが僕はけっこう好きです!


ミツバチも大忙し!

みかんの蜂蜜…美味しいですよ。

2014年5月12日月曜日

ジョイランド江原・大仁ゴルフ練習場の月に1度のお得情報


ジョイランドゴルフ練習場では毎月15日が1コイン70球の日になりました!

上手に利用してみて下さい。

増えた分をアプローチの練習に使ってみては…どうですか。

2014年5月8日木曜日

今日から


無事、ゴルフ合宿?から帰って来ました。

メール通じなくてすみませんでした。



今日からレッスン再開致しましすので、よろしくお願いします。

「ななちゃん」も元気ですよ。

2014年5月6日火曜日

最終日

最終日はワイキキより東側は晴れ、西側は雨の天気に!今日がゴルフでなくて良かったです。

カポレイG.C.は西側地区にあるゴルフ場なので、今日だったら出来なかったかも?


移動中、何件かの接触事故後の現場を見掛けました。
その影響かどうかわかりませんが大渋滞が起きていて大変!
何とか下道を利用して目的地まで到着することは出来ました。

オアフ島の道もだいぶ覚えて来てので、前回あたりから殆ど地図を見ないでも走れるようになってきました。

ちょっと言い過ぎたかな…


明日、朝10:30の便で帰ります。

カポレイゴルフクラブ


前回プレーした時はクラブハウス改築中でしたが、綺麗に出来上がっていました。
もう随分前のことだと思いますが…


初めてハワイに来た時に回って以来のプレーで記憶も薄れていましたが、改めて綺麗なコースでした。



トワイライトでプレー(日本で言う午後スルー、カポレイのトップスタートは14:30)。

当日の朝9時半に電話で予約(日本語の出来るスタッフさんが何人います)。
スタート時間は15時15分、18:45までにクラブハウスへ戻って来くればOK。

注意、混んでると18ホール回り切れない場合もあります。


前回の時はここまで芝の状態は良くなかったと思うのですが…今回は最高の状態でした。

シニアのチャンピオンツアー開催があるからなのかも知れませんが、とにかく綺麗でした!オススメ。


グリーンも高麗グリーンみたいですが、ベントと同じように楽しめます。


目土はちゃんとしましょう!必ずカートに乗ってます。


前の組は手押しカートでプレー!近所の常連さんみたいでした。


ご飯をおねだりに来たアヒル、ガン?
ご飯粒をちょっとだけお裾分けしてあげました。パクパク!



5ホールほどプレーしたところで陰り、涼しくプレーしやすくなってくれました。


9番セカンド地点からのロケーション。



途中パスして戻ったりしましたが、18:30頃にはプレー終了すること出来ました。


上がって来るとドライビングレンジには大勢の人が!

涼しい夕方に練習するようです。
ジュニアの姿も沢山のありました。


今回は時差ぼけも無くいいプレー出来ました。
嫁さんもホワイトから100切り!良かったです。


トワイライトのプレー代は僕45ドル、ビジターの嫁さん100ドル。
通常プレーはビジターで180ドルします。