2016年12月31日土曜日

本年もありがとうございました。



本年もありがとうございました。



河津桜のつぼみが早くも膨らみ始めました。


来年2017年も MGone よろしくお願い致します。

レッスンは4日より始めます。

2016年12月28日水曜日

レインボー


昨日…一瞬だけ虹が出たので撮ってみました。

2016年12月26日月曜日

初めてのクリスマスケーキ


娘1歳11ヶ月、初めてケーキを食べました。

甘い物は殆どあげていなかったので…そうとう美味しかったようです。

2016年12月22日木曜日

臨時休講のお知らせ 12月22日木曜日 ジョイランド江原ゴルフ

強風予報により14:00でジョイランド江原ゴルフ練習場はクローズとなります。

それに伴いレッスンも14:00より休講致します。

急で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


2016年12月18日日曜日

みかん収獲


今日は実家で寿太郎みかんの収獲を手伝ってきました。


沢山なっているので年内で取りきれるか?


こんなの生ってました。


みかんキメラ。

キメラとは…同一個体内に異なった遺伝情報を持つ細胞が混じっていること。

2016年12月17日土曜日

「ノア」リコール


ノアのエアーバッグリコールでトヨタカローラさん行って来ました。

作業時間は1時間程とのこと。

直ぐに連絡しましたが、部品が来るまでに2週間程掛かりました。

2016年12月14日水曜日

NEW ゼクシオ フォージド アイアン


少し前ですが、12月10日発売の2017年モデル「NEW ゼクシオ フォージドアイアン」を試打しました。


前作と外観はあまり変わっていないように感じますが、ボールが上がりやすく優しさが増したような気がします。

ソールはスリクソンのアイアンでお馴染みのVソール…抜けが良さそうです。

2016年12月13日火曜日

破傷風の予防注射


先日、破傷風の予防注射を受けて来ました。


3回1セットの2回目。

1回目はケガをした当日で、3回目は1年後…忘れないようにしないと!


ちょっぴり痛かったです。

2016年12月12日月曜日

久しぶりのゴルフ


昨日はケガをした事もあり…11月2日以来のゴルフに行って来ました。




茶店の炉には火が入っていて、いい雰囲気をかもし出していました。


プレーしていてケガの影響は殆どありませんでしたが、歩く時に少し痛い事もありました。全然大丈夫です。

グリーンの状態が大変よく、パッティングがとっても楽しかったです。

やっぱりコースっていいですね!

2016年12月8日木曜日

武ぞう ラーメン


昨日は伊東でレッスンでした。

移動途中に荻の「武ぞう 」さんでチャーシューメン頂きました。


柔らかチャーシュー美味しかったです。

メンはちょっと少な目で上品な感じ…ガッツリ食べたい人は大盛りをお勧めします。


こちらは伊東でお世話になっているゴルフクラブ フォレストさん。

とっても綺麗な練習場です。

2016年12月4日日曜日

骨の具合は


怪我した当日のレントゲンです。

1ヶ月経ったので少しはくっついたのでは?

骨の完治までには…2〜3ヶ月掛るそうです。

取りあえずゴルフには行ってもOKとの事でした。

2016年12月1日木曜日

干し柿


今年も干し柿作りました。



僕が手伝ったのは…

・熱湯消毒
・ヒモを付けて吊るす
・鳥に食べられないように網を掛ける

でした。

1度全てカビてしまった事があったので、素手では絶対に触らないように吊してます。


2016年11月27日日曜日

伊豆三津シーパラダイス


土曜日に家から5分、伊豆三津(いずみと)シーパラダイスに行って来ました。

近くにありますが行ったのは…幼稚園の頃だったような?40年ぶり。


ちょっと大き目のイルカ君達3頭によるショー。


セイウチのスノーは女の子。体重は660キロ!



神秘的なクラゲ。


マイワシ。


タカアシガニ。




イルカ君達がバブルリング(エンジェルリング)を作ってくれました。


この辺りが舞台となっているアニメ、ラブライブ サンシャインの女の子達。

ライブライバーと呼ばれているファンの方々が、聖地巡りに沢山みえています。

2016年11月26日土曜日

富士山 2016.11.25


昨日は日の出から撮影開始。


この日も海から湯気!


日の出、山頂に朝日が当たってます。


朝焼けの南アルプス。




前日の雪で愛鷹山の山頂も白くなりました。


日中はこんな感じ、凪でした。

2016年11月24日木曜日

海から湯気


真冬並みの寒気が入って来ている影響で…海から湯気が!

海水の温度の方が高く、気温との差が大きくなると立ち上がります。

対岸が見えないほど海から湯気が出るのは、これが初めてかもしれません。