2018年10月30日火曜日

グランフィールズカントリークラブ


今日はグランフィールズC.C.行って来ました。



日大のゴルフ部の子たちがコース練習しに来てました。

「おはようございます」と気持ちのいい挨拶!頑張って下さい。







グリーンはエアレーションの穴も落ち着き…とってもいい状態。

楽しいパッティングさせて貰いました。




2018年10月28日日曜日

2018年10月26日金曜日

第20回 ティーチングプロ選手権大会 〜ゴルパートナーカップ2018〜 2日目FR



今日はティーチングプロ選手権の2日目、ファイナルラウンドが行われました。

僕のスタートは8:05裏街道のINスタート!それでも6時半までにはゴルフ場に着き、パッティンググリーンで練習してました。

朝は寒かったですが、ドライビングレンジで練習し終わる頃には暖かくなって良いコンディションに。





表街道OUT1番ホールにはカメラ、トラックマンなどセットされてました。



後半OUTコース全然気付きませんでしたが、高校バスケ部のチームメイトで友人の佐野君が観に来てくれてました。

前の組みに1人ギャラリーが付いているのは分かりましたが、先回りして応援してくれていたようです。

途中で分かって変なプレッシャーを掛けると悪いからと、上がってから声を掛けてくれました。

少しは良いプレーが見せられたと思います。

本日のスコアは、前半INコース37、後半OUTコース36のトータル73でした。
内容は…前半10番5mを入れに行って3パットのボギーで1オーバー、後半1バーディー、1ボギーのパープレーでした。
2つのボギーはフェアウェイのど真ん中キープからのボギーだったので勿体無かったです。

2日間トータルで5オーバーで順位は49位Tでした。





優勝は1日目72、2日目FRを66のトータル6アンダーで回った若杉和浩プロ。

優勝賞金100万円!更にスポンサーのゴルフパートナーさんから特別賞30万円。それから来年6月にある日本プロゴルフ選手権大会の本線出場権が贈られました。おめでとうございます。

不甲斐ない成績でしたが、応援ありがとうございました。

2018年10月25日木曜日

第20回 ティーチングプロ選手権大会 〜ゴルフパートナーカップ2018〜 1日目



快晴の中の第20回ティーチングプロ選手権大会となりました。

会場は千葉の南総カントリークラブ東コース。



今回はゴルフパートナーさんがスポンサーに。



本日のスコアはOUT35、IN41、トータル4オーバー76で順位は75タイでした。

前半OUTは2つバーディーを取り1アンダー。
後半INはティーショットが安定せず5ボギーの5オーバー。

明日は裏街道のINスタート、ネット中継には映りません!ごめんなさい。




途中の成績です。トップは5アンダーの内藤プロ。

2018年10月24日水曜日

南総カントリークラブ 練習日



本日、指定練習日。





櫻井プロと清水プロの3人で練習ラウンド致しました。

清水プロは小野東洋G.C.で優勝経験のある安定感抜群のプロ!いいリズムで練習ラウンド出来ました。



明日本番はOUTコース9:00ちょうどのスタート、丁寧にプレーしたいと思います。


2018年10月23日火曜日

修善寺カントリークラブ



修善寺C.C.行って来ました。

今年は東西対抗戦に参戦しなかったので、久しぶりの来場になってしまいました。









コースはメンテが行き届きとっても綺麗。

グリーン締まっていて止まりにかったです。







定番の醤油ラーメン頂いてきました。

うっかり、ちょっと混ぜてしまいました。


2018年10月22日月曜日

富士山 2018.10.21



あっという間に冬の富士山に。



今日は日本晴れ、ずっと富士山見えてました。

2018年10月21日日曜日

茹で落花生



実家から落花生が来ました!初物。

7〜8年まえから作っている大きな落花生「おおまさり」の茹で落花生です。
大きくて食べ応え充分、どんどん手が出ます。

実家でも茹で専門で食べてます。

2018年10月18日木曜日

八幡神社祭典



今日、10月18日は区の八幡神社の祭典。

山の神様のお祭りだそうです。

昨年は父に出て貰ったのですが、再来年に大当番が回って来るので僕が出ました。

神社で式典、公民館で当渡と直会が行われました。

天気が良く滞りなく終わることが出来ました。






2018年10月17日水曜日

南総カントリークラブ 東コース



昨日は第20回ティーチングプロ選手権大会の会場「南総カントリークラブ」に練習ラウンド行って来ました。





朝から練習場は混んでました。



パッティンググリーンと同様のグリーンでアプローチの練習が出来ます。



バンカー練習場。





本日、東コース10番8:07でスタート。







バンカーとグラスバンカーの使い方が巧みで…難易度を上げています。

同じ様なホールは1つも無く、戦略性に富んでます。





お昼はキャディーさんお勧めの生姜焼き定食!美味しかったです。



チーバくん。



コースは見た目より広い感じですが、ティーショットの精度が攻略の鍵。





グリーンはワングリーンで大きく、微妙なアンジュレーションを読み切れるかどうかです。

本番は来週、頑張ります。