膨らむ蕾(つぼみ)
最近、寒い日が続いて雪も散らついています。 そんななか、実家の河津桜のつぼみは寒さに負けず大分膨らんで来ました。 春が待ち遠しいですが、春先に備え、しっかりと打ち込んで体を作っておきたいですね。 冬場がゴルフの一番上達する時です!
最近、寒い日が続いて雪も散らついています。 そんななか、実家の河津桜のつぼみは寒さに負けず大分膨らんで来ました。 春が待ち遠しいですが、春先に備え、しっかりと打ち込んで体を作っておきたいですね。 冬場がゴルフの一番上達する時です!
雪が降るとなぜかワクワクしますが、練習場は雪が積もると球拾いが出来なくて大変です。 ゴルフ場もかなりの所がクローズになっているのではないでしょうか。 どのゴルフ場も土日に営業が出来るといいですね。
このところ風邪を引いてダウンしていましたが、薬を飲み、うがいをまめにしてようやく回復してきました。 健康が一番ですね! ハワイで最後日に行った、ハワイC.C.です。 日本からでもネット予約ができ、ワイキキからも近めで安かったので行ってみることにしました。 決して綺麗ではありませんでしたが、大きな木…
今日は、ハワイに来て初の強風でした。 ワイアラエC.C.で開催されているSONYオープンの最終日も、この風ではなかなかスコアーが伸びなかったのではないでしょうか? 今日はハワイで一番新しいゴルフ場のロイヤルクニアC.C.に行ってきました。 ロイヤルクニアC.C.もかなりの強風で、少し肌寒いぐらいで…
レッスンをお休みさせていただきすみません。今ハワイに来ています。 去年、藍ちゃんが出場したフィールズオープンの開催コース、コオリナG.C.でプレーしてきました。 天気も良く、日焼け止めは必要ですが、汗をかく程の暑さではなく快適にプレーできました。 コースはフラットで広く、気持ち良く振れます。 グリ…
1月6日、日曜日に沼津の出初め式に出動してきました。 朝6時集合、7:30から予行練習、9:00から本番、11:00パレード、狩野川沿いで放水という流れで行われました。 早朝から長い間立っていたので、足の指先が冷えてたまりませんでした。 辛かったです。 それから今回は、南署に配備された最新35メー…
今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。 お正月は遠方から親戚や従兄弟が集まり、連日食べ飲み通しで少々運動不足ぎみ。 昨日は茨城から来た親戚のIさんと、夜練習場に行きレッスンをしました。 最近熱が入ってきたと言うIさん。 オーバースイングを気にするあまりに、動きの少ない小さなスイングになっ…
2008年1月から レッスンの時間帯の変更 があります。 木曜日午前(10:00~11:30)のレッスンが、 伊豆大仁ゴルフセンターからジョイランド江原へと変更になります。 申し訳ございませんがよろしくお願い致します。 今年最初の木曜日のレッスンは1月17日からです。 お間違いのないように!
まだ初打ちもしていませんが、今年の初ラウンドは1月9日になりそうです。 去年の打ち納めは12月31日の大晦日。 寒さ、凍った硬いグリーン、強風との戦いでした。 右手には指先のないノビノビ手袋、お腹と背中、ポケットの3カ所にはホッカイロとフル装備で寒さをしのぎました。 この時期は風が吹くと大変ですが…
新年明けましておめでとうございます。 昨日の紅白歌合戦は感動しました!今までで一番良かったです。 2008/01/01/ 07:17に家の前から見た富士山です。 昨日の強風はおさまり、穏やかな元旦になりましたね! 今年もよろしくお願いします。 mg-one 大木 昌幸
どんなグローブを使ってますか? 僕はフィット感を1番大事に考え選んでいます。 僕は小指が少し長いので、小指の短かめのは気持ち悪くてしっくりきません。 けっこう短めのが多いんですよ。 まあ、それが一般的なんでしょうが。 そんな中、小指が長目なツアーステージのGLTS66を一気に10枚購入。消耗品なの…
最近コースから遠ざかっていましたが、昨日雨にも霧にも負けずプレーして来ました。 予報では、雨は朝までのようでしたので、止むのを期待してプレー。 結局、最後までカッパを着たままのプレーでしたが、気温が思っていたより高く、見た目より快適なプレーが出来ました。 霧でピンが見えないこともありましたが、キャ…