MGoneトップ
トップ
大木昌幸プロ紹介
プロ紹介
沼津・大仁・伊東ゴルフスクール
ゴルフスクール
ラウンドレッスン
ラウンドレッスン
ゴルフレッスン・ラウンドレッスン休講日
休講情報
MGone ゴルフスクールコンペ
MGone コンペ
ゴルフスイング動画
スイング動画
ゴルフレッスン・ラウンドレッスン予約
レッスン予約
ブログ「レッスンプロのひとり言」
ブログ
2009年7月29日水曜日
葛城ゴルフ倶楽部 山名コース
ヤマハレディースオープン
も開催される山名コース!
あいにくの雨でしたがグリーンの水はけの良さに助けられ、普段と変わらないようなプレーができました
コースの設計は有名な井上 誠一さん。グリーンのアンジュレーションが独特で厳しい
ピンのあるサイドに外してしまうと、下り傾斜になりまず寄りません
ピンを狙わず、センター、もしくは逆サイドに乗せるのが攻略の鍵に!
初めてのコースのグリーンを読み切るにはキャディーさんの存在が不可欠です。
難易度№1、打ち下ろし448ヤードの16番ホール!左右OBがしびれます
駐車場のすべてに屋根が、流石ですね!うれしい。
2009年7月27日月曜日
伊豆縦貫道
今日の午後16時に伊豆縦貫道の一部が開通したことを知りました
開通したのは沼津インターから国道1号線までの区間。
遠回りでしたが帰りに通ってみることに!
当たり前ですが綺麗でカーブは緩やか、走りやすかったです
それと、宮里 藍ちゃんエビアンマスターズ 優勝おめでとうございます
全英女子オープンも頑張って!
2009年7月24日金曜日
サンヒルズC.C.
連休を利用して、ティーチング選手権関東予選が行われる栃木県のサンヒルズC.C.に練習ラウンドに行って来ました
��GTO・LPGA両団体からの認定を受けた日本に2つしかない選ばれたコースのようです。
ウォーターハザードが巧みに取り入れられた難易度の高いホールが続きます。
ワングリーンにしては少し小さめのグリーン。
2日目は暑さを避けてのアーリーバード(早朝スルー)
スタート時間は4:30~5:00の間で、ハーフ2時間15分以内で回って来られる人限定です。
クラブハウスは広くてとっても綺麗、バブリーな感じ
併設のホテル&リゾートスパもとっても綺麗!もちろん温泉です
うっかり撮らずに食べてしまいました
食べかけですいません
ラウンド後の朝食でした。
おまけ
ちょっと遠いですがラフからのアプローチ。なかなか上手くいきました
2009年7月21日火曜日
動画でチェック レッスン生Iさん
今日はIさんのスイングを動画でチェックします。
スウェーする動きから回転へ!
前傾キープで振り抜けるようになってきました。
フィニッシュも決まってます
セットアップでボールの位置を右に置き過ぎると、ダウンスイングで体を起こしやすくなるので気をつけてください!
2009年7月18日土曜日
PING カスタムフィッティング
前から一度はやってみたいなと思ってたピンのカスタムフィッティング
近くの練習場、三島ジャンボさんにて開催されていたので行って来ました。
PINGマニアになりつつある僕は、ユーティリティ以外のクラブは全てPING!
もちろんキャディーバックもPING(嫁さんからのプレゼント)
そのお陰かどうか分かりませんが、アイアン、ドライバー、FW、ユーティリティ、パター、ウェッジと全て診断して頂きました。
内容としては、ライ角、長さなど、ちょっと見逃しそうなポイントがメインに!
ヘッドスピード、スピン量、飛距離、弾道、軌道なども細かく測定しました。
最近変えたNEWドライバーはベストフィットという結果に!思わず「にんまり」
何となく分かっていたつもりでしたが、数値で示してもらい不安がなくなりました。
これでまたゴルフが変わってきそう、楽しみです
お知らせ
7月20日、月曜日は祝日のため休講致します。よろしくお願いします
2009年7月15日水曜日
大注目!!! いよいよ全英オープン開幕
いよいよ明日の夜から、タイガーと遼くんの夢のペアリングでの
全英オープン
が始まります。
一緒に回るもう一人は、住友VISA太平洋マスターズを3連覇したことのあるリー・ウェストウッド(英)。
R&Aの気の利いた素晴らしいペアリングに感謝です!
コースは漫画「風の大地」で沖田圭介もプレーしたターンベリーエイルザC(スコットランド)。
始まる前に、もう一度読み返したくなってきました
2009年7月14日火曜日
動画でチェック レッスン生Aさん
今日はAさんのスイングを動画でチェックします。
踵体重が直り動きやすいアドレスが作れるようになりました。フィニッシュも決まってます!
腕を伸ばそうとして上体が力みやすいので気を付けてください。
2009年7月12日日曜日
伊豆大仁C.C.
今日はNEWドライバーにしてからの2ラウンド目、いつもお世話になっている伊豆大仁C.C.でプレー。
コンペと重なったようでパッティンググリーンは大混雑
日曜日なんで当たり前かな?
曇りを期待してましたが、真夏を感じさせるような晴天で
暑い暑い
水分、塩分補給で熱中症にならないように注意しながらのラウンド。
みなさんもこれからの時季、塩分補給も忘れずに!
格好良くフィニッシュが決まってますね
ちょっと似てますが、僕ではありませんのでお間違いなく!
伊豆大仁C.C.では原則すべての組にキャディーさんが付きます。
今日は乗用カートではなく、歩きスタイルでプレー。
やっぱり歩くとリズムが良くなりますね!後半ノーボギーの32回でした。
明日は全米女子オープンの最終日!
日本勢では宮里 藍ちゃんが頑張っています。
早起きしてテレビで観戦したいと思います
動画でチェック レッスン生Mさん
今日はMさんのスイングを動画でチェックします。
バックスイングでの体の動きが修正され、バランスの良い振りになりました。
もう少し下半身が動けてくると、更に余裕ができ安定してくるでしょう!
2009年7月10日金曜日
ステンドグラス 続き・・・グラスマレライミュージアム
前回のブログで、後ろの2枚の画像が出ていなかったようですみませんでした
ステンドグラスは自然光で観るのが良いそうです
火曜、水曜日はお休みで、作品の制作中でした。
ペン皿をいただいてきました
新しい投稿
前の投稿
ホーム