2015年6月29日月曜日

ファイブハンドレッドクラブ


昨日は初めて裾野にあるファイブハンドレッドクラブに行って来ました。


コンディションは最高、暑さもそこそこでとっても良いラウンドに!


レギュラーティーからでもいいかなぁと思っていましたが…せっかくなのでチャンピオンティー(バックティー)からプレーやらせて貰う事に。

県アマの2次予選会場にもなっているファイブハンドレッドクラブ。
長くて難しいとよと噂では聞いていたのでちょっと真剣モードでプレー!

お客さんにも「プロ、いつもより真剣だね」の一言を頂きました。

普段はどんな風に見えるのか?ちょっと心配に!



8番は谷越えで距離のあるミドル、バックティーからは450ヤード。

フジサンケイレディス開催していた時は、バックティー使用でロングホールにしていたそうです。



ビーチバンカーが綺麗な9番ショートホール。



本日のスコアは、OUT35、IN37の72でした。

2015年6月25日木曜日

ヨネックスのドライバー


ヨネックスのEZONE XPドライバーと3Wを試打しました。

斬新はカラーリングに圧倒されましたが、振り抜ける感じでなかなか良かったです。

クラウン部分がカーボン素材なので、打感は少し柔らかめ。


裏は最近っぽい形状かな?

2015年6月24日水曜日

我が家のユリ


今年もユリが綺麗に咲いてくれました。

あと5つ咲くので、当分楽しめます。

その後に赤いユリが咲きそうです。

2015年6月22日月曜日

今日は夏至


今日は1年で1番昼間の時間が長い夏至。

冬至と同じようにカボチャを食べてパワーアップ?


明日はゴルフの予定でしたが…キャンセルになってしまいました!残念。

2015年6月17日水曜日

浮き富士


先週の水曜日ですが、海に浮いているように富士山が撮れました。

雲がいい感じ!

2015年6月15日月曜日

"ななちゃん"お昼寝中


ななちゃんソファーでお昼寝中。

あんまり気持ち良さそうに寝てると、ちょっかい出したくなりますね!

2015年6月14日日曜日

ホタルブクロ


何だかよく分かりませんが…家の周りに沢山ホタルブクロが咲きました。

去年はあまり見かけなかったような?

紫色の物もありますが、咲いたのは白っぽいのです。

2015年6月13日土曜日

紫玉ネギ


先日、紫マタネギを頂いたので…早速サラダで"パクり"!

彩り華やか美味しかったです。

2015年6月10日水曜日

COSTCO


昨日は座間のコストコへ行って来ました。


ディナーロール。


ミニパンオショコラ などを買ってきました。

残念ながら目的の物は買えず…また行きたいと思います。

2015年6月8日月曜日

こんなの作ってみました!


裏の出口にこんなの作ってみました。

前から嫁さんに頼まれていたんですが…やっと作る時間ができ完成!

たった2段ですが、けっこう大変でした。ふぅ〜

2015年6月5日金曜日

第1回 東西TPC選手権

昨日は第1回東西TPC選手権が修善寺C.C.であり、生徒さん3名と参戦してきました。


世界遺産、富士山に向かって宣誓!

東西のプロに分かれての対抗戦、プロによる個人戦、アマチュアベストボールによるチーム戦の3つで争われました。


スタートは8箇所からのショットガン。


僕らの組みは7番ホールから3組目のスタート。


前日の大雨で柔らかい所もありましたが、コンディションは最高。



生徒さん達は頑張ってくれたのですが、僕の方が足を引っ張ってしまったような…

本日のスコアは38、42の80 。

大事な所でOBを連発してしまいました。



アマチュア部優勝は安田プロチーム、スコアは67でダントツ!グランフィールズ3名招待をゲットしてました。


プロの部優勝は、三度のプレーオフでも決まらず5アンダーで回った中里プロと伊東プロの優勝となりました。

対抗戦は353点対355点で東の勝ち、僕らの西軍は負け。貢献出来なくて残念でした。

ホールインワン賞、イーグル賞は該当者なしでした。

2015年6月4日木曜日

6月4日休講します

6月4日木曜日のジョイランド江原でのレッスンは休講させて貰います。

夜の部もお休みしまので、よろしくお願い致します。   MG one  大木昌幸

2015年6月3日水曜日

今年三度目の


昨日の火曜日に、修善寺C.C.の休日スループレーに行ってきました。

朝、料金をマスター室で先払いしてコースへ。



ハーフターンでコーヒーのサービス!

トイレ休憩しつつ、コンビニで買ってきたおにぎりを"ぱくり"


とってもいい天気でGOODでした。

2015年6月2日火曜日

朝焼け


今朝の朝焼けです。

嫁さんが一眼レフで撮りました。

やっぱり違いますね!