2019年10月31日木曜日

第21回ティーチングプロ選手権大会 ゴルフパートナーカップ2019 初日



本日、第21回ティーチングプロ選手権決勝大会の初日。

会場は埼玉県の高坂カントリークラブ・米山コース。

2日間の競技で、優勝者には日本プロゴルフ選手権レギュラーツアーへの出場権が与えられます。



風も穏やか最高のコンディションの中でのプレーにありました。



本日のスコアは、IN38、OUT38のトータル76でした。

内容はノーバーディー、4ボギー…3パット2回。

大きなミスはしていないのに…



明日のFRは裏街道1組目の1番!頑張ります。


2019年10月30日水曜日

第21回ティーチングプロ選手権 指定練習日 高坂カントリークラブ



今日はティーチングプロ選手権決勝大会の指定練習日。

会場は埼玉県東松山の高坂カントリークラブ 米山コース。

この通り濃霧でスタート1時間遅れてのスタートとなりました。







グリーンは先週9フィートでしたが10フィートと速くなってました。



スタート時9:49の10番ティー。

試合ではOUTコースとINコースを入れ替えて使うとのことです。



2ホール目からはいい天気でした。



明日から2日間の決勝大会!何とかコースを攻略したいと思ってます。



泊まりは初のアパホテル。






2019年10月27日日曜日

もうすぐハロウィン



もう少しでハロウィン。

ジャコランタンとオバケくん!バルコニーにかざってみました(嫁さんが)。

可愛いです。


2019年10月26日土曜日

高坂カントリークラブ 米山コース



火曜日にティーチングプロ選手権決勝大会の舞台、高坂カントリークラブ 米山コース行って来ました。

場所は埼玉県東松山市。







天気はあいにくの雨!けっこう降ってました。













広いような狭いようなコース!グリーンは小さく砲台ぱいホールが多く…なかなか手強い感じでした。











午後のスタート時は大雨でどうしようかと思いましたが…時間通りスタート。
2ホール程で小降りになりその後止んでくれました。

これ以上悪い状況の中での試合は無いと思うので、ある意味とっても良い練習ラウンドとなりました。


本番は10月31日〜11月1日の2日間!楽しみです。



2019年10月23日水曜日

富士山初冠雪



昨日、富士山に雪が積もりました。

撮影は出来なかったので、変わりに今朝6:26の富士山をアップしました。




2019年10月20日日曜日

伊豆大仁カントリークラブ



本日、伊豆大仁C.C.トップスタート7:16でラウンドして来ました。

朝、曇っていて少し薄暗い感じでしたが…前に人がいないので気持ち良くラウンドさせて貰いました。



お昼はまだメニューにラーメンがなかったので…味噌トンカツ頂きました。熱々サクサク美味しかったです。





日曜日でかなり混んでいるようでしたが、後半も流れが良く12時半過ぎにはプレー終了出来ましかなり混んでいるようでしたが、後半も流れが良く12時半過ぎにはプレー終了。



グリーンを大切に!ボールマークは直しましょう。


2019年10月16日水曜日

伊豆大仁カントリークラブ



昨日は大仁C.C.行って来ました。

曇り予報でしたが、小雨がパラパラ…霧も少し出てました。



レインウェアを着る事なく前半の箱根コースはプレー終了。



寒かったので温かいもの(ラーメン)が食べたかったんですが…無かったので鳥のタルタルソースにしました。熱々で美味しかったです。



後半はそこそこ降られましたが、12時少し過ぎには無事ラウンド終了しました。


2019年10月13日日曜日

台風19号通過



台風19号は我が家の真上近くを通って行きました。

最悪を予想していましたが、思っていたよりは雨風共に穏やかだった感じです。

台風15号の方が強力だったです。





高潮の被害も大した事がなくて一安心してます。

それでも少し洗われました。

2019年10月12日土曜日

台風19号


雨、風ともだんだん強くなってきました。

沼津の方は全然見えません。


2019年10月11日金曜日

休講のお知らせ 10月11日金曜日・10月12日土曜日

台風19号接近のため本日10月11日金曜日夜のレッスンと10月12日土曜日のレッスンは休講致します。

練習場もクローズとなっていますので、よろしくお願いします。






2019年10月7日月曜日

打ち上げ打席でのスイング(SONY SmartGolfLesson)











打ち上げのドライビングレンジでのドライバーショット。

打ち下ろしと同じように構えてるつもりでしたが…頭の位置は少し右側にズレていました。

自然に球を上げやすいアドレスになり、アッパーブローの起動を作ろうとしています。怖いですね。