2020年5月31日日曜日

アリウム その後3



アリウムくん!日に日に大きくなっていってます。



まんまるで可愛い。


ハタの子供



昨日はちょっと釣りしました。

釣果は僕は2匹、娘は1匹でした。

最初に釣れたのは…ハタの子供!種類はわかりませんがアカハタに似ています。

その他はカサゴくんでした。





2020年5月30日土曜日

入道雲



入道雲が出てました。

雲の向こう側が富士山です。夏らしいくなってきました。





こちらはジョイランド大仁ゴルフ練習場です。


ユリ(赤紫)その後



赤紫のユリが満開になりました。

1つの球根から出てきて咲いてます。

植え替えて2年目!栄養が良かったのか?場所が良かったのか?気に入ってくれたみたいてす。




2020年5月29日金曜日

ノコギリクワガタ



練習場に居ました。

今年初ノコギリクワガタ♂。

この時期、早いような感じましたが…子供の頃はもう獲っていたかも!そう言えば、7月に入るともう獲るのをやめてました(売れないから)。





2020年5月28日木曜日

パクチー花盛り



嫁さんのパクチーが花盛りです。

種を取りたいので、当分そのまま放置します。





2020年5月27日水曜日

トゲの抜き方



「あんた、トゲがよく刺さるから抜き方覚えといたら」と嫁さんから情報を提供して貰いました。

次回やってみます。


2020年5月26日火曜日

修善寺カントリークラブ



修善寺C.C.行って来ました。

食事なしのスループレー!500円で軽食を食べる事も出来るようです。





娘との3回目のラウンド!幼稚園が始まってしまうので今日が平日最後のチャンスでした。






グリーンの状態はとっても良かったです。

楽しくパッティングさせて貰いました。

前半OUT10パット、後半IN12パット合計で22パットです。

修善寺C.C.はグリーンが小さい目なので、乗ったと思っても…行ってみるとカラーということがよくあります。そのためどうしてもパット数は少なくなります。

本日はチップインが1回、1パットが13回でした。オリンピックやっていればなかなかでしたね。

修善寺C.C.の攻め方はアプローチのし易いグリーンとサブグリーンの間狙いが基本です。欲をかくとえらい目に合い試合終了となってしまいますので…気を付けて下さい。




アマリリス その後



沢山咲いて賑やかになってきました。

地植えする予定でいますが…どこに植えるか検討中!です。


2020年5月25日月曜日

百合(赤紫)





赤紫のユリが咲き始めました。

もっと濃い色だったんですが…残念なことに、年々色が薄くなってきてしまってます。


アジサイ その後2





地植えしてあるピンク系のアジサイが色付いていました。





鉢植えのブルー系はこんな感じです。


2020年5月24日日曜日

アリウム その後2



歩道沿いの花壇です。



ネギ坊主みたいな花「アリウム」、紫がとっても綺麗です。




ビワ(今は茂木、昔は白ビワ)



父がビワを持って来てくれました。

茂木という品種で、小ぶりですが糖度が高くて美味しい。

最近はカラスに食べられてしまうことが殆どで、自分達の口に入ることはあまりありませんでした。

ビワやっぱり美味しいですね。

子供の頃、今は幻となった「白ビワの木」があって!とっても美味しくて、毎年楽しみにしていたことを思い出しました。

今も伊豆市土肥辺りで少し作っているみたいですが…



2020年5月23日土曜日

プルメリア



昨年、挿木したプルメリアを外に出しました。





この子はもう蕾を持ってます。

咲かしてもいいものなのか、どうなのか…

2020年5月22日金曜日

タンポポ綿毛



鉢植え白タンポポの綿毛です。

白タンポポは珍しいと思い鉢に植えてみたもの!随分長く伸びたものです。

綿毛を遠くへ飛ばすためですね。




富士山 2020.5.22



今朝の富士山です。雪が少なくなってきました。


2020年5月21日木曜日

ピメレア ピソディス (ウェディング・ベル )



見たことがなく気になっていたベルみたいな可愛い花、3鉢のうち1鉢売れてしまってので直ぐに買いました。

 ピメレア ピソディス( ウェディング・ベル) と難しい名前で覚えるか…

オーストラリア、ニュージーランドの植物で比較的育て易いですが、夏場の蒸れに弱いそうです。



挿木で増やせるというので挑戦してみました。

どうなるか?楽しみです。


西洋シャクナゲ



我が家のシャクナゲくん!4年ぐらい前に買ってきたもので、今年は1つしか咲きませんでした。



ピンクが抜けて白に。



去年はこんな感じに咲いたのですが…木が大きくなってきたので来年は沢山咲きそうです。


2020年5月20日水曜日

3つ目の石垣



昨日も午後から少し時間があったので、3箇所目の石積み作業しました。

ほぼ出来上がりましたが、上の方がもう少し残ってます。

出来上がったら、植物植えます。

2020年5月19日火曜日

アマリリス・五色ドクダミ・アリウムその後・アジサイその後



アマリリスが咲きました。

プランターから出してあげる予定ですが…



真っ赤です。



こちらはゴシキドクダミくん。けっこう綺麗です。



アリウムはこんな感じに。



アジサイも色が出始めました。


ななちゃん歯石取り





今日は「オリーブの木」さんで、我が家の愛犬「ななちゃん」の歯石を取って貰いました。

歯石取りは時間がかかるので、いつもは予約して行くのですが…電話したら来れる日が無ければいいとの事だったので、申し訳なかったのですが行くことに。

珍しくお客さんが少なくて助かりました。
綺麗に取っていただきありがとうございます。

ダックスの13歳の歯にしては綺麗な方らしいです。
少し歯磨きするだけで、歯石の着き方が全然違うとのことです。



大きなオリーブの木が目印!花が満開でした。