2010年1月28日木曜日

第7回MG oneゴルフコンペのご案内


はりねずみ君の写真を撮っていたら・・・。ななちゃんのえじきに

第7回MG oneゴルフコンペ
日時:3月14日、日曜日
開催コース:伊豆大仁カントリークラブ
スタート時間:箱根コース8:04~9組
プレー費:15.510円(キャディ・カート・食事付き)
会費:3.000円
集合時間:AM7:30
参加資格:レッスンを受けたことがある方です。

参加して頂ける方は連絡してください。
よろしくお願いします


2010年1月26日火曜日

函南G.C. 富士コース

函南G.C. 富士コースをラウンドするのは、たぶん5年ぶりぐらいだと思います

雲もなく最高のゴルフ日よりにプレー出来て、とってもラッキーでした幸せ。

グリーンがツーグリーンからワングリーンに変わっていてちょっとビックリ。

ワングリーンで広くなった分、パッティングは難しくなりました。

スリーパットにご用心!です。

フェアウェイの芝はティフトン、枯れていますが緑に色づけされていて綺麗。

周りの余分な木なども整備され、以前より明るくすっきり良いですね。


しっかりとしたスイングになってきました。もう少しで70台ですね!

スタンスが広すぎると、捻転しにくくなり横の動きが出てくるので気をつけてください。


2010年1月25日月曜日

誕生日

今日、1月25日で39歳に

嫁さんがパティスリーmonでケーキを買って来てくれました

トナカイみたいなメイプルクレープがとっても美味しかったです。

30代最後の今年、更なる精進をしたいと思っています


2010年1月24日日曜日

実家のアイドル

初登場、実家のアイドル、アメリカンショートヘアーの「ともちゃん」です

年齢は10歳ぐらい女の子、滅多に鳴きません

冬場はいつも暖ったかボードの上で丸まって寝ている「ともちゃん」

あんまり気持ち良さそうに寝ているので、ついついちょっかいを出したくなります

ネコぱーんち炸裂!ごめんなさい。



2010年1月23日土曜日

河津桜

そろそろ河津桜の季節ですね

実家の河津桜のつぼみもだいぶ膨らんできました

あと一週間ぐらいで開きそう、かな?


2010年1月21日木曜日

第22回静岡プロゴルフ選手権大会

3月2日(火曜日)に裾野カンツリー倶楽部で行われる通称、県プロに今年は出ようと思います。

ここ2年は日程が合わず欠席していました。

当日はギャラリーの入場がOK、もちろん無料です。良かったら見に来てください


2010年1月18日月曜日

温泉まんじゅう

少し前に温泉まんじゅうを頂きました。

あずさが閉店してからはあまり口にすることがなくなっていた温泉まんじゅう

ひと花さんの黒糖温泉まんじゅうは、あんこが甘すぎずとっても僕好み、一気に3つも食べてしまいました。

あんこ物はあまり好んで食べない嫁さんもパクパク、「あんた何個食べてるの?」と一括されストップ

もう1個食べちゃお!


2010年1月17日日曜日

動画でチェック レッスン生Kさん

今日はKさんのスイングをスロー動画でチェックします。

バックスイングでのスウェーする動きがなくなり、体が回転出来るようになってきました。

しかし、腕、手首を伸ばして振っているためヘッドスピードが今一つ出ません。

フォロースルーでクラブを立てるようなイメージを持って、しっかり振り切れると飛距離がアップします。



2010年1月12日火曜日

最終日は雨

最終日は初めて雨らしい雨に

そうは言っても三時間程でしたが。

今日は最後の買い物に出掛けました

ワイキキからも近いプロアマゴルフショップへ、品揃えは豊富。

ちょっと変わった木を発見!ビビットな色合いの幹にビックリ

明日は6時半頃にホテルを出て空港へ

日本とハワイの時差は19時間。

ホノルルを1月11日(月曜)の8:50に飛び立って、成田には1月12日(火曜)の13:00頃に着く予定です。


2010年1月11日月曜日

ドライブ

今日は行った事のないオアフ島の東側、カネオヘまでドライブ

ハワイカイのゴルフ場をすぎたら、荒々しい海岸線が現れてきました。

車の運転にもすっかり慣れ、ウィンカーとワイパーを間違えて回すこともなくなりました

入り江のビーチがとっても綺麗で泳ぎたくなります!

この辺りに来ると、溶岩の隆起で出来た島なんだと感じます。

こっちでは今、赤系の車が流行っているようで?借りたレンタカーも赤でした


2010年1月10日日曜日

パールカントリークラブ

昨年、遼くんも出場したパールオープンの舞台、パールカントリークラブに行って来ました

今年のハワイパールオープンは2月12、13、14日に開催されるようです。

パールハーバーを一望出来る南斜面に、ゆったりと造られた眺めのいいコース。

パールオープンが終わるまでは、コース内にカートの乗り入れは禁止!

ラフも大会のために伸ばしているようで、ちょっと長め。

やっぱりハワイのゴルフにはスパムおむすび

スルーで18ホール回るので、途中で様子を見ながら食べます。

ハワイで気を付けなくてはいけないのはマングース

かなり気を付けていたんですが、この後初めておむすびを1個盗られてしまいました

フェアウェイはちょっと狭めですが、プレーしやすいコースだと思います

グリーンは日本のコーライグリーンとほぼ同じ!

帰りにプロショップをチェック、練習場で何球かドライバーを打ってからホテルへ

今日は天気がとっても良かったので、綺麗な夕焼けも見れました。