MGoneトップ
トップ
大木昌幸プロ紹介
プロ紹介
沼津・大仁・伊東ゴルフスクール
ゴルフスクール
ラウンドレッスン
ラウンドレッスン
ゴルフレッスン・ラウンドレッスン休講日
休講情報
MGone ゴルフスクールコンペ
MGone コンペ
ゴルフスイング動画
スイング動画
ゴルフレッスン・ラウンドレッスン予約
レッスン予約
ブログ「レッスンプロのひとり言」
ブログ
2020年3月31日火曜日
法多山名物 厄除だんご
テレビでも時々紹介されている法多山厄除団子。
この時期限定のさくらバージョン。
一度は食べたいと思ってました。
柔らかくて美味しかったです。
2020年3月30日月曜日
富士山 2020.3.29
昨日、雨上がりに一瞬見えた富士です。
まだ、右側は雨が降ってます。
2020年3月29日日曜日
あさり、ヒロメ、天草、幅のり
雨が止んで海でいろいろ取って来ました。
メインはあさり!他は幅のり、テングサ、ヒロメなどです。
ワカメに似たヒロメ!早速、海藻サラダで頂きました。
天草は水を掛けて干して白くします。
白くなったものを茹でてこして型に入れると寒天の出来上がりです。
幅のりは干して炙ってカツ節と混ぜて醤油をたらしご飯にかけて食べると最高です。
生卵をかければそれはもう…
三時草
金曜日の午後、三時草が咲いてました。
15時ごろ咲くから三時草だそうです。
4、5年前に葉っぱがプリッとして可愛かったので買って植えて置いたものです。
蕾もけっこうあるのでこれから楽しめそうですが、15時に家にいる事は少ないので…
2020年3月26日木曜日
山椒の佃煮
山椒の佃煮を頂きました。
この時季の若葉を摘んで佃煮にするそうです。
葉っぱが小さいので、この量を作るには大変だったと思います。
娘はこの佃煮が大好き!ご飯のお供なってます。
家にも3本小さい山椒の木があるのでチャレンジしようかと思ってます。
2020年3月24日火曜日
プルメリア・アガベ ディスマティアナ黄覆輪
嫁さんが可愛がっている観葉植物。
秋ごろに頂いてきたプルメリアの枝を挿木にしました。
葉が枯れていないのは大丈夫だと思いますが…どうなるのが心配でもあり楽しみです。
アガベにわき芽が出てきたのでこれも挿してみました。
こちらが親株です。
2020年3月23日月曜日
石積み
3連休に少し時間が取れたので、石積んでみました。
かなり有ると思っていた石も、気が付けば残り僅か!どうしますか。
奥の方はラインブロックを積んでやる予定でいますが…
2020年3月22日日曜日
貝殻
娘と海岸で貝拾ってきました。
なかなか綺麗なのがあったので撮りました。
ビー玉も海岸に落ちてました。
2020年3月19日木曜日
富士エースゴルフ倶楽部
富士エースG.C.行って来ました。
10年ぶりにお邪魔させて貰いました。
グリーンのアンジュレーションは意外にきつくなかなか厄介でした。
2020年3月18日水曜日
綺麗な富士山
3月16日月曜日の富士山。
こちらは3月13日金曜日、お昼頃の海と富士山です。
雲が怪しかったのだ撮ってみました。
春霞。
2020年3月14日土曜日
花束
娘が花束を貰って来ました。
ピンクのガーベラが綺麗です。
イチゴ
苺を頂きました。苺好きの娘は大喜び。
幸の香という品種!しっかりとした肉質で酸味と甘味のバランス良く美味しいです。
痛みにくく、もちがいいのがうれしいです。
2020年3月13日金曜日
夕暮れ時の練習場
昨日の夕暮れ時、自衛隊の飛行機が飛んでました。
いつもだいたい3機で飛んで来ます。
コロナウイルスで小中高と学校が休校となっている影響か?練習場で若い子を見掛ける機会が増えています。
楽しそうにやってくれているのでうれしいです。
2020年3月10日火曜日
チューリップ
花壇のチューリップが咲きました。
今年は暖かいのでかなり早いと思います。
奥の葉っぱはアリウムです。
4日後はこんなになりました。
丈が短くて可愛いチューリップです。
2020年3月9日月曜日
コンペ無事終了
MGoneコンペ無事終了出来ました。
参加して下さった皆様、雨の中朝早くから来て頂きありがとうございました。
写真は雨が凄すぎて撮る余裕がありなく撮れませんでした。すみません。
替わりに今朝の富士山載せました。
2020年3月8日日曜日
我が家のクリスマスローズ
我が家のクリスマスローズが咲き始めました。
渋い色が多いクリスマスローズですが、この子たちはなかなか綺麗な色をしています。
2020年3月5日木曜日
修善寺カントリークラブ
少し前ですが今年5回目のラウンドで、修善寺カントリークラブ行って来ました。
娘5才2回目のラウンド。
前回よりは少し上手くなってました。
定番の醤油ラーメン。
ひじきも不作
今年は3年に1度のひじき収穫の番。
先日、様子を見に行ってきましたがビックリ!全く生えていませんでした。
みかんも不作でしたが、ひじきも不作。
水温が高い影響か酷いものです。
短いのがチョボチョボ生えてる程度。
例年は岩が見えないほど生茂って生えているのに…残念です。
2020年3月1日日曜日
いろいろ咲いてます
今年も白タンポポ咲きました。
ティーリーフの木の花も初めて蕾を持ちました。
スミレは1輪咲いてました。
アーモンドの蕾も膨らんでます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム