とうもろこし(紫色)
苗が売れ残っていたので植えてみました!こんなに鮮やかな紫になるとは思ってもみませんでしたが、味も甘味が強く美味しかったです。 残りは乾燥させてインテリアにで使おうかと思っています。
苗が売れ残っていたので植えてみました!こんなに鮮やかな紫になるとは思ってもみませんでしたが、味も甘味が強く美味しかったです。 残りは乾燥させてインテリアにで使おうかと思っています。
品種は甘々娘(かんかんむすめ)!実がしっかり付くのか?楽しみです。穂が出る前に何とかという粉を振り掛けると良く実が付くと言われましたが…取り敢えず自然な形でやってみる事にしました。
去年は「ひじき」の収穫をしなかったので….今年は取りました。 洗ったら直ぐに釜へ!煮立ったから最低1時間ほど茹でます。 後は干すのみ!明日広げて干したいと思います。 乾くと黒く仕上がり出来あがりです。、
沼津市市制100年記念!沼津ベーカリーの「のっぽパン」復刻版食べました。 撮る前に食べちゃってすみません。 NBの「のっぽパン」ではない復活した「のっぽパン」には申し訳ないんですが…元祖沼津ベーカリーの「のっぽパン」とは別物! 復刻版だけあって元祖にかなり近かったです。パンは柔らかく、クリームの味…
マスターズを観ようと早起きしたのですが…残念ながら雷雲接近で中断中!時間潰しとトレーニングを兼ねて…竹の子掘りをする事にしました。 結局、1時間半掘り続けて…全部で収穫コンテナ5箱!映ってるのは3つですが、2つは下ろしてしまいました。沢山取れたので近所に配ったようです。まだまだ極上の竹の子でした…
昨日は天気も良かったので、娘と「わらび」取りに出掛けてみました。先日、修善寺CCに行った時にけっこう出ていたのを見かけていました。 いつも取る所にはあまり出ていなかったので、実家の山まで足を延ばしてみたところ…沢山「棒わらび」が出でました。 帰りに竹の子の様子を見てみると…少し出ていました。一度…